自立がもたらす問題

2017年08月27日

いつも聞き役にまわってしまう、しっかり者のあなたへ

ご訪問ありがとうございます。

カウンセリングサービスの森實(もりざね)ゆたです。

朝晩、めっきり涼しくなってきましたね

皆さま、夏の疲れなど出ていませんか?









今日は、しっかりもので聞き上手な方へ向けての
お話です。

カウンセリングをさせて頂いていると、
幼いころから、母親の愚痴をずっと聞きながら
育ってきました、

っていう話をよく伺います。

そして、そういうお話をして下さる方は、
とてもしっかり者で,
安定した収入もあり、
普段から、周りのかたに迷惑をかけない存在になる傾向が
強いかなって感じます。

どちらかというと、面倒を見られるよりも
誰かの面倒を見る方、
っていうポジションがしっくりくるんですよね。

それもそのはず、

幼い子どもにグチを言ってしまうお母さんって
どうしても依存的であったり、被害者意識が強かったり、
この状況を自分ではどうすることも出来ない、っていう
無価値観が強かったりするので、

そのお母さんを、子どもである自分が支えなくっちゃ、
って思った分だけ、
早々と子どもである自分が自立せざるを得なくなるわけです。

そんなお母さんの、無力さだったり、やるせなさだったり、
孤独だったり、心細さであったり、

お母さんの愚痴を聞きながら、様々なネガティブな感情が
シャワーのようにふり注がれます。

それでも、お母さんが大好きな子どもは、
本当はしんどくても、グチを聞くという役割を
続けていきます。

なんとも切ない話ですよね。

だって、どれだけ聞き続けたって、
それはひと時のなぐさみであって、
お母さんが本当に幸せになってくれる訳では
ないのですから・・・。

さて、そんな事を続けながら大人になると、
出てくる問題の一つに、

人のグチは聞けても、自分がグチを言うことが
できないっていうことがあげられます。
(恋愛に関しても、問題を抱えられる場合が多いです)

自分がお母さんのグチを聞いて、
しんどかった、、っていう思いがあればあるほど、

自分がグチを言うと、相手の負担になってしまう、、って

心が優しければ優しいほど、そんな風に考えてしまうのですね。

そんな方が、私のカウンセリングを受けて下さると、
早い方は最初の電話カウンセリングから、

せきを切ったように、息つぎのタイミングももどかしい
勢いで、思いのたけをお話ししてくださいます。

それもそのはず、幼いころから

自分も聞いてほしかった、、、
自分も優先してほしかった、、、
自分も見てほしかった、、、
自分も支えてほしかった、、、

という積年のおもいを抱えながら、今までやってこられたの
ですから、、

こういった頑張り屋さんは、通常の電話カウンセリングの枠を
一度に何枠も使って、お話しして下さる方も多いです。

だってだって、たまりにたまっているのですから、、

私は、そんな頑張り屋さんのお話を聞かせていただきながら
その方への愛で心が満たされていきます。
(よく迷惑じゃないんですか?っていう方がいらっしゃいますが、
とんでもない!!ほんっとうにほんっとうに嬉しいのですよ

今まで、よくがんばってきたね。
お母さんのこと、支えようと本当に一生懸命だったね。

お母さんを愛して、支えていったように
これからは、自分の心も丁寧に大切にしていこうね。

私が、同じプロセスをたどっている分だけ、
同じ思いをしている方のプロセスを抜けるお手伝いは、
早いのです

ぐちを言えないがんばり屋さんの心が解放されると、

ものすご~~~~くスッキリ して。


次の 素敵なテーマが見えてきますよ♪

この記事に、少しでもピンときたかたは、
ぜひぜひ私と一度お話ししてみてください。

電話カウンセリングは初回無料で45分間
お試しいただけます。

森實の9月前半の電話スケジュールの
空き情報はこちらです。

9/5  (火) 21時 22時

9/7  (木) 15時

9/10 (日) 11時

9/12 (火) 21時 22時

9/14 (木) 15時


愛媛県四国中央市での、面談カウンセリングも
行っております。

詳しくは、前回の記事をご覧くださいね。

ご予約は、電話、面談ともに
こちらから承っております。

【カウンセリング予約センター】
 Tel:06-6190-5131
 受付時間=12:00~20:30 月曜定休(祝日の場合は翌日代休)
予約センターの8月のお休みはこちらです
7日(月)、14日(月)~16日(水)、20日(日)、21日(月)、28日(月) 


最後までお読みいただき、

ありがとうございました

必要な方に届くように、祈りをこめて

森實(もりざね)ゆた。
























































cs_yuta_morizane at 15:15|Permalink